Tuesday, February 2, 2010

Randy Pausch Last Lecture.

http://www.youtube.com/watch?v=nrFMRuB2lbA

なかなかいい動画。

内容には感動したというより、

一番印象的なのが、アメリカ人のコミュニケーションスキルの高さ。

やはり、歴史の浅い、人工的な第三次産業の国だけあり、

とにかく、プレゼンテーションや演出、ジョーク、話術が、個人レベルでもスキルやテクニックが豊富。

英語の勉強にもよいので、ぜひ。

Steve Jobs その他、大学で感動的な講義をする、という「エンターテイメント」が非常に発達している。



※Macbook ProのRefurbishedが、なんと10万。




即注文しようと思ったが、One to Oneや保証がロンドンでも受けられるか、メールで問い合わせて返信を待っている間に売り切れ。

翌日には、ほとんどのRefurbishedの在庫がなくなった。

こまめにチェックすると、突如掘り出し物が出てくる。

実はこれ、マーケティングのテクニック。

格安品を小出しにすると、

・常に顧客がチェックしてくれ、頭の中にリマインドできる

・それを幸運にも買えた人は、嬉しくて、知人に自慢したりブログに書いてくれる


カナダのデルでパソコンを買った時も、公式サイトなのに、なんと数時間単位で価格が数十ドル変わる。

日本じゃありえないよね。

これも、「一番安い時期に買いたい」と思って、常にサイトをチェックさせるテクニック。

ただ、英語キーボードは選択できないので、結局買わないけども。

そして、この数年で、Macbook Proのサイクルで一番長かったのは9ヶ月。

今、もう前回から8ヶ月が経っているので、もうまもなくリフレッシュされるだろう。

今のところ、UKはなぜか日本よりかなり割高なレートだし、

出たらすぐ買おう。

No comments:

Post a Comment