Tuesday, July 14, 2009

日本の英文学科?

微妙だけども、

将来の一つの選択として、

日本の英文学科を出る

というのを考えている。

ICUや東大あたり。

まあ、入れるのか、英文学科がベストなのか、入る意味は?など、

考えることは沢山あるけれども、

フルブライトのチェックをしていたり、外国で出会う日本人の話を聞いたり、

自分のやりたいこととして、「自分の好きな分野の翻訳をのんびり副業でやる」

というのがあるからね。

時間が空いて、することがない時は、英文学科に入ったり、帰国して翻訳の学校や仕事、雑誌などに触れる予定。

あとは、いきなり塾や家庭教師の英語の教師を少しやってもいいかな、と。

なぜかというと、そういう環境にいないと、奨学金やいい仕事の情報が見つからないから。

能力じゃないからね。

あとは、関連の雑誌などを常に見たり、友人を作る機会としても。

ただ、これもさっきのホテル同様、

「ただ英語関連なら何でもいい」

ではダメだけど。

そして、フルブライトが今の自分に取れるかは怪しい。
(能力的には全然OKだけど、コンテクスト的に)

ダメ元で、毎年あらゆる枠に応募し続けるのがベストなんだろうね。

基本的に「アメリカ大好きです、行ってみたいです」は、単純だけど、フルブライトの目的上、かなりいいだろうし。

あとは、そこにどうオマケの言い訳やコネをつけるか。

こんなものは、数打って当たるものだろうから。

No comments:

Post a Comment