Sunday, December 20, 2009

東大生が大工

最近、大工が人気で、東大生なども弟子入りするらしい。

東大をはじめ、大学が異常な状態になっている(昔からだろうけど)、というマイナス面と、

ブルーワーカー的な日常のスキルの重要性を理解できる人間が増えている、
ホワイトカラーとして成功するために、あえてベースとしてそれを先に身に付ける、というプラス面

の両方を感じる。

この5~7年、自分もある程度それに取り組んできたが、それは正しかったと思うし、

今まではチンタラしすぎて、もっと早く、沢山やるべきだった、とも思う。

ホワイトカラー的な能力や、知的能力が高い人間ほど、これをやるべきだし、本当に分かっている人間は、やっている。

今、女性がホワイトカラーとして台頭している(過剰な優遇)ので、

男が、あえてブルーワーカー的な能力、家事、以前の「夫をささえる妻」的な能力を身に付けることが重要だと思う。

自分のパートナーとしては、自分よりも、やや「男性的」な人間がちょうどよいと思っている。

友人としても、カナダやシドニーで仲良くなった女性はそういう人が多い。

この5年で、人生の方向性を、180度近く変えているので、かなり大変で、損もしているのだけど。

変更が早ければ早いほどよかったし、実は15年くらい前から、予想していて、その通りになっている。

ピアプレッシャーを避けて、自分の意志で動くことが大事。

No comments:

Post a Comment