僕が以前、よく彼女の車に乗っていた時、このエアフレッシュナーが吊り下げてあった。
その当時、お気に入りはバニラ。
せっかく車を買ったので、懐かしい香りが欲しいと思い、買いに行ったら、
つい見つけてしまったのが、このBVLGARI POUR HOMMEのイミテーション。
香水はほとんど使ったことがないのだが、これを機に、少しずつ覚えていこうと思い、
早速、BVLGARI POUR HOMME を買いに行った。
ただ、ネットを見てみると、定価の10分の1で売られていたりすることもあり、
(箱が傷ついている、というだけで、すごく安くなったり)
まさに「水商売」。
次は、スモールポーションの瓶を、いくつかまとめて買うべきだね。
ちなみに、これはパルファンではなく、濃度が半分以下のオードトワレ。
accentuate アクセントをつける
ダージリンティーがメインのようなんだけど、その香りがイマイチ分からないので、
ちょうど家にある、ハロッズのダージリン(No.25)を飲んでみよう。
masculine 男性的な(feminineの反対)
OFLACTIVE NOTES 香調
Guaiac WoodやMuskは、単体の香りをどこかで味わいたいところ。
Transparent Amber 透明な琥珀
僕の大好きなベルガモットも入っているようで、いいね。
香調:シアームスク
トップノート:ダージリンティ シトラス
ミドルノート:ペッパー ローズウッド ガイヤックウッド ラストノート:ムスク
※ただ、使っていると、やはり、一昔前に流行ったということだけあり、
(しかも、おそらく、ちょっとバブルの余韻を残していたり、
あるいはビジュアル系バンド的な?人に?)
香りの方向性が、少し自分と違うかも。
質自体はいいと思うので、どこでどういう風に使うか、というのが難しい。
ベンツとか、ブランドのスーツみたいなもので、うまく使わないと、すごくださくなるかな。
No comments:
Post a Comment