これはどこの国のキーボードか?
日本っぽく見えるが、実は、UK。
日本の四角のエンターは、日本独自仕様で、
UKは、USみたいな、Enterが細長いやつかと、勝手に思っていた。
カナダがUSと同じ(または近い)だから。
ユーロやポンドのマークが装備されているのが、いい。
バックスペース、SHIFTは、USと同じで、長く、
よく使う、アンダースコア(Jangrishではなぜかアンダーバー)の位置が違う。
かなり重要な、@の位置は、全部バラバラ。
各国で、少しずつ混ざっているのが、面白い。
理由を調べるだけでも、思わぬ知識が得られそう。
日本はこれ。
USはこれ。

海外に行ったら、お土産に、パソコンや、キーボードを買うのは、いいかも。
Wikipedia(英語)で調べると、各国のものが見られて、面白い。
No comments:
Post a Comment