Wednesday, September 9, 2009

iphone in UK





iphoneについて調べていると、こんな面白いことが。

http://support.apple.com/kb/HT1937

今いるオーストラリアでも、SIMフリーのiphoneがアップルストアでオフィシャルに買える。

で、イギリスも、プリペイドのiphoneが売ってあり、

・32GBで7万(touchとの価格差4万円)
・その代わり、12ヶ月ネットし放題(それ以降も月10ポンド、およそ1500円で接続可能)なのはイーネ
・通話は、一分25ペンス、およそ40円と割高。


ということは、

利点

・端末自体は割高ではないようだ(通信料の1年一括払いと同じだから)
・月3000円でwifiスポットと3G接続はかなりよい(日本の半額かな?)


欠点
・イギリスをすぐ離れたら大損(結局、1年分、月およそ3000円の通信料を先払いしているのと同じ)
・壊れたり失くしたとき、たぶんまた7万払う必要がある。これはウザイ。
・新機種が出ても、また金を払わないと買えない。
・プリペイドなので、通話料が、若干割高になる可能性大
・SIMロックが解除できないので、イギリスを出た後、携帯として使えない。

微妙。

安い携帯を買う、touchがいらない、カメラ付き、ということも含めると、プリペイドの割高と差し引きで、

失くさず、1年使った場合、毎月3000円くらいを、iphoneでネットにつながる、ということに出すわけだ。

失くしたり、壊したらとんでもないし。

しかも、イギリスに行って、少しした頃にちょうど新機種が出るわけで。

iphoneみたいなものって、やっぱり、最新機種だから嬉しいわけで、途中で新機種出たら、イマイチな気分でずっと通信料を払うわけだよね。

カナダで、SIMフリーの端末を買っておくべきだったな。

まあ、イギリスに行けるか、いつ行くかもわからないから、考えすぎもよくないけど。



※写真は俺のiphoneではないので、あしからず。

No comments:

Post a Comment