未だに、オーストラリア英語の特徴がつかめないので、ネットで検索してみた。
・つづりは、イギリス式。
・「グッダイ、マイト」に代表される、「エイ」が「アイ」になる発音。
・初期のオーストラリア移民が、コックニー(ロンドンの下町訛り)を持ち込んだもの。
・階級や学歴で区別される(これもイギリスっぽいね)。
・Ta、でThanksの意味。
・Pleasure、だけで、My Pleasure(どういたしまして)の意味。
・Cheers、がThanksとByeの、違う意味に両方使われる。
(イタリア語のCiao、ハワイのAlohaが、HiとByeの両方に使えるのと少し似てる?)
・Barbie(バーベキュー)みたいに、最後をieにしたがる。
こんな感じらしい。
これからも、少しずつ、オーストラリア英語を研究していこう。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
さーふです。こちらでは初めまして!(笑)
ReplyDeleterの発音も独特。
airplaneを「エルプレイン」って感じで、はっきり発音。
豪人の親戚(血縁のないとおーい親戚だけど)の発音は聞き取り辛かったなあ。
料理のレシピだと、こんなのも面白いかも。
ReplyDeletehttp://www.cookingforengineers.com/recipe/194/Cream-of-Mushroom-Soup
あ、↑は最後のチャートがポイントなのです。
ReplyDelete簡潔明瞭。
おっす、さーふ。
ReplyDeleteこれは、チャートで、いつ何をするかが分かりやすくなってるわけね。
なるほど。
それにしても、BLOGGERは使いにくいね。
何かいいブログサイトに移籍したいんだけど。
ただし、英語ね。
使いにくい理由を書き忘れた。
ReplyDelete色々あるけど、一番は、URLのリンクが自動で出てこないこと。
いちいちコピペするの、めんどいよね。